ヴェネチア・ビエンナーレの概要 |
ヴェネチア・ビエンナーレはイタリアの島都市ヴェネチア(ベニス)の市内各所を会場とする、
芸術のオリンピックです。1895年に最初の美術展が開かれて以来、100年以上の歴史を刻んでいます。 ドクメンタや広州ビエンナーレ、横浜トリエンナーレなど、世界各地で諸芸術の国際展覧会が開催されるようになってきていますが、ヴェネチア・ビエンナーレはそれらの元祖にあたる存在です。「ビエンナーレ」とは「隔年」という意味のイタリア語で、同様な芸術祭の多くが「〜ビエンナーレ」や「〜トリエンナーレ」などとイタリア語で名付けられているのは、ヴェネチア・ビエンナーレが範とされていることによるものです。 美術展として出発しつつも、ヴェネチア・ビエンナーレはその発展の過程で、国際音楽祭、国際映画祭、国際演劇祭、そして国際建築展を独立部門として抱えるようになりました。国際建築展は美術展の開催年をサンドイッチするように隔年開催され、美術展と同様に各国が自国のパビリオンに代表を送り込んで出展する形式を採っています。 ヴェネチア・ビエンナーレへの出品者にはセザンヌ、ピカソ、マティス、ジョーンズ、リキテンスタイン、ラウシェンバーグらが名を連ねています。日本のこれまでの主要な参加者には、藤田嗣治、横山大観、岡本太郎、棟方志功(版画部門大賞)、黒澤明(映画祭金獅子賞)、北野武(映画祭金・銀獅子賞)、伊東豊雄(建築展金獅子賞)の各氏がいます。
|
ヴェネチア・ビエンナーレ第9回国際建築展 |
ヴェネチア・ビエンナーレにおける建築部門の展覧会は、1975年から美術展が開催されない年に不定期に開催されてきました。1980年に正式にベネチア・ビエンナーレ建築展第1回展が開催されてからは'82、'85、'86、'91、'96、'00、'02と継続して開催され、2004年には第9回展が下記の通り開催されることとなりました。
|
総合ディレクター
| Kurt
W. Forster(バウハウス大学グロピウス記念教授、スイス人) |
総合テーマ
| Metamorph(変容) |
開催場所
| カステッロ公園、アルセナーレ他。イタリア館他にて企画展も開催 |
関連サイト
| http://www.labiennale.org |
プレスオフィス
| Biennale
di Venezia Press Office Ca' Giustinian, S. Marco, 30124 Venice, Italy
phone: +39041 5218861 / fax: +39041 5200569 e-mail: pressoffice@labiennale.com |
一般公開
| 2004年9月12日〜11月7日 |
開場時間
| 午前10時〜午後6時(予定) |
内覧会
| 2004年9月9日、10日、11日 |
授賞式
| 2004年9月10日 |