|
---|
日時 |
2019年11月23日(土・祝) 13:00開始(12:40開場) |
---|---|
会場 | 明治大学 駿河台キャンパス グローバルフロント1F 多目的室 (東京都千代田区神田駿河台2-1、JR御茶ノ水駅 徒歩3分) →Google Maps |
チラシ | →PDF ダウンロード |
入場料 | 無料 |
趣旨 |
マンガ・アニメ・ゲーム・特撮の展示・保存・ アーカイブ構築に関わる専門家を招き、拠点と なるミュージアム施設の実施に向けたさまざま な角度からの検討を公開の場で行います。アニ メ特撮アーカイブ機構(ATAC)による『機動 戦士ガンダム』や『超時空要塞マクロス』の原 画等資料の保存や活用の事例など、具体的な資 料や課題にフォーカスした討議を展開します。 |
プログラム | 13:00 開会挨拶 13:03 「マンガ・アニメ・ゲーム・特撮のミュージアム計画」 森川嘉一郎(明治大学 国際日本学部 准教授) 13:20 「アニメ・特撮のアーカイブの意義と可能性 ー アニメ特撮アーカイブ機構の取り組みと『機動戦士ガンダム』『超時空要塞マクロス』の資料活用事例」 氷川竜介(明治大学 国際日本学研究科 特任教授) 三好寛(特定非営利活動法人 アニメ特撮アーカイブ機構(ATAC)事務局長) 辻壮一(特定非営利活動法人 アニメ特撮アーカイブ機構(ATAC)研究員) 14:30 (小休憩) 14:45 セッション1:「マンガ・アニメ・ゲーム・特撮の展示の諸課題」 「国際展覧会のマネージメントと課題 ー 国立新美術館と大英博物館の事例を中心に」 真住貴子(国立新美術館 主任研究員・教育普及室長) 「日本の〈マンガ展〉の諸相 ー 京都国際マンガミュージアムの事例を中心に」 伊藤遊(京都精華大学 国際マンガ研究センター/京都国際マンガミュージアム 研究員) 「3つのゲーム展の実務経験から」 今泉真緒(株式会社 ダズ 代表取締役/立命館大学 衣笠総合研究機構 客員研究員) 16:15 (小休憩) 16:30 セッション2:「アーカイブ対象の範囲の諸課題」 「日本マンガの翻訳版と海外マンガの収集可能性」 藤本由香里(明治大学 国際日本学部 教授) 「”戦前の漫画”の区切り方:どこまでさかのぼるべきなのか」 宮本大人(明治大学 国際日本学部 准教授) 「ゲームアーカイブの実践:ケーススタディ『ゲームシナリオアーカイブ』」 中川大地(『PLANETS』副編集長/明治大学 野生の科学研究所 所員) 「SF資料の世界:柴野拓美コレクションのケーススタディ」 福地健太郎(明治大学 総合数理学部 教授) 18:00 終了 司会: 森川嘉一郎 |
お問合せ | 03-3296-4403planning@mics.meiji.ac.jp(明治大学 教学企画事務室) ※事前登録は不要です。 |
主催 | 明治大学 |